今回は、東京大学理系数学(2019年 第5問)の解説をしたいと思います。
問題
以下の問いに答えよ。
⑴ $n$ を $1$ 以上の整数とする。$x$ についての方程式
$$x^{2n-1}=\cos x$$は,ただ一つの実数解 $a_n$ をもつことを示せ。⑵ ⑴で定まる $a_n$ に対し,$\cos a_n\gt\cos1$ を示せ。
⑶ ⑴で定まる数列 $a_1,a_2,a_3,\cdots\cdots,a_n,\cdots\cdots$ に対し,
(東京大学)
$$\begin{align}
a &= \displaystyle\lim_{n\to\infty}a_n, \\[0.2em]
b &= \displaystyle\lim_{n\to\infty}a_n^n, \\[0.2em]
c &= \displaystyle\lim_{n\to\infty}\dfrac{a_n^n-b}{a_n-a}
\end{align}$$を求めよ。
解答
⑴
(ⅰ) $|\,x\,|\gt1$ のとき
$|\,x\,|^{2n-1}\gt1$ より $|\,x^{2n-1}\,|\gt1$ であり、$|\,\cos x\,|\leqq1$ であるから、この区間において $x^{2n-1}\ne\cos x.$
(ⅱ) $-1\leqq x\leqq0$ のとき
$2n-1$ は奇数なので $x^{2n-1}\leqq0$ であり、$\cos x\gt0$ であるから、この区間において $x^{2n-1}\ne\cos x.$
(ⅲ) $0\lt x\leqq1$ のとき
$f(x)=x^{2n-1}-\cos x$ とおくと
$$\begin{align}
f'(x) &= (2n-1)x^{2n-2}+\sin x \\[0.2em]
&= (2n-1)(x^{n-1})^{2}+\sin x \gt0
\end{align}$$より、$f(x)$ は単調増加であり
$$f(0)=-1\lt0,\quad f(1)=1-\cos1\gt0$$となるので、この区間において $f(x)=0$ はただ $1$ つの実数解をもつ。
(ⅰ)~(ⅲ)より、題意は示された。$$\tag{証明終}$$
⑵
⑴より
$$0\lt a_n\lt1 \quad\cdots\text{①}$$であるから
$$\cos a_n\gt\cos1.$$$$\tag{証明終}$$
⑶
⑵の結果と①より
$$\begin{align}
a_n^{\,2n-1} &= \cos a_n \\
&\gt \cos1 \\
\therefore \ 1\gt a_n &\gt (\cos1)^{\frac{1}{2n-1}}.
\end{align}$$$$\displaystyle\lim_{n\to\infty}(\cos1)^{\frac{1}{2n-1}}=(\cos1)^0=1$$なので、はさみうちの原理により
$$a=\displaystyle\lim_{n\to\infty}a_n=\mathbf{1}.$$
また、$a_n^{\,2n-1}=\cos a_n$ より
$$a_n^{\,2n}=a_n\cos a_n$$であり、①の範囲において $a_n^{\,n}\gt0$ なので
$$a_n^{\,n}=\sqrt{a_n\cos a_n\vphantom{\cos^21}}$$よって
$$b=\displaystyle\lim_{n\to\infty}a_n^{\,n}=\boldsymbol{\sqrt{\cos1}}.$$
さらに
$$\begin{align}
c &= \displaystyle\lim_{n\to\infty}\dfrac{a_n^{\,n}-b}{a_n-a} \\
&= \displaystyle\lim_{n\to\infty}\dfrac{\sqrt{a_n\cos a_n\mathstrut}-\sqrt{\cos1\mathstrut}}{a_n-1}.
\end{align}$$
ここで、$\displaystyle\lim_{n\to\infty}a_n=1$ なので
$$c=\displaystyle\lim_{x\to1}\dfrac{\sqrt{x\cos x\mathstrut}-\sqrt{\cos1\mathstrut}}{x-1}$$と表せて、$g(x)=\sqrt{x\cos x\mathstrut}$ とおくと、微分係数の定義から
$$c=\displaystyle\lim_{x\to1}\dfrac{g(x)-g(1)}{x-1}=g'(1).$$
$g'(x)=\dfrac{\cos x-\sin x}{2\sqrt{x\cos x\mathstrut}}$ より
$$c=\boldsymbol{\dfrac{\cos1-\sin1}{2\sqrt{\cos1\mathstrut}}}.$$
$$\begin{align}
a &= \mathbf{1}, \\[0.2em]
b &= \boldsymbol{\sqrt{\cos1}}, \\[0.2em]
c &= \boldsymbol{\dfrac{\cos1-\sin1}{2\sqrt{\cos1\mathstrut}}}
\end{align}$$
解説
⑴は、$x=0,\,\pm\dfrac{\pi}{2}$ を境目として考えても示せますが、$x=0,\,\pm1$ を境目としておけば、⑵を少ない説明で証明することができます。
⑶は、極限計算にどれだけ慣れているかがカギで、さまざまなアプローチが考えられる中で適切なものを選ぶ力が試されています。
$c$ のように $\dfrac{\text{差}}{\text{差}}$ の極限は、微分係数の定義式を使って求めるものが時々あります。元の関数を定義式に合うように設定しましょう。
まとめ
今回は、東京大学理系数学(2019年 第5問)の解説をしました。
ほかの問題にもチャレンジしよう!
東京大学 理系数学 2019年 第1問 解説
東京大学 理系数学 2019年 第2問 解説
東京大学 理系数学 2019年 第3問 解説
東京大学 理系数学 2019年 第4問 解説
東京大学 理系数学 2019年 第5問 解説
東京大学 理系数学 2019年 第6問 解説