今回は、京都大学理系数学(2020年 第6問)の解説をしたいと思います。
問題
$x,y,z$ を座標とする空間において,$xz$ 平面内の曲線
(京都大学)
$$z=\sqrt{\log(1+x)}\quad\text{(}\,0\leqq x\leqq1\,\text{)}$$を $z$ 軸のまわりに $1$ 回転させるとき,この曲線が通過した部分よりなる図形を $S$ とする.この $S$ をさらに $x$ 軸のまわりに $1$ 回転させるとき,$S$ が通過した部分よりなる立体を $V$ とする.このとき,$V$ の体積を求めよ.
解答
$0\lt x\lt1$ において
$$\dfrac{dz}{dx}=\dfrac{1}{2\sqrt{\log(1+x)}}\cdot\dfrac{1}{1+x}\gt0$$より $z=\sqrt{\log(1+x)}$ は単調増加であり、さらに連続なので、$xz$ 平面内において途切れない曲線となっている。
$t$ を $0\leqq t\leqq1$ を満たす実数とし、平面 $x=t$ による $S$ の切り口を $L$ とする。
$L$ の $y=0$ における点を $\mathrm{A}$,端点のうち $y$ 座標が正の点を $\mathrm{B}$,負の点を $\mathrm{C}$ とする。
また、$\mathrm{P}(t,0,0)$ とする。
先の議論により、$L$ 上で $\mathrm{P}$ からの距離が最小の点は $\mathrm{A}$,最大の点は $\mathrm{B},\mathrm{C}$ であり、$L$ は途切れない曲線となる。
点 $\mathrm{A}$ の座標は $\big(t,0,\sqrt{\log(1+t)}\big)$ となる。
点 $\mathrm{B},\mathrm{C}$ の座標は、これらが円 $x^2+y^2=1, \ z=\sqrt{\log2}$ 上の点であることに注意すると $\mathrm{B}\big(t,\sqrt{1-t^2},\sqrt{\log2}\big)$,$\mathrm{C}\big(t,-\sqrt{1-t^2},\sqrt{\log2}\big)$ となる。
したがって、$L$ を $x$ 軸のまわりに $1$ 回転させたときに通過する部分の面積を $T(t)$ とすると
$$\begin{align}
T(t) &= \pi\mathrm{BP}^2-\pi\mathrm{AP}^2 \\
&= \pi\left\{\sqrt{1-t^2}^2+\sqrt{\log2}^2-\sqrt{\log(1+t)}^2\right\} \\[0.2em]
&= \pi\{1+\log2-t^2-\log(1+t)\}
\end{align}$$
$S$ は平面 $x=0$ に関して対称なので、$V$ も平面 $x=0$ に関して対称となる。
よって、求める体積を $W$ とすると
$$\begin{align}
W &= 2\displaystyle\int_{0}^{1}T(t)dt \\
&= 2\pi\displaystyle\int_{0}^{1}\{1+\log2-t^2-\log(1+t)\}dt \\
&= 2\pi\left[(1+\log2)t-\dfrac{t^3}{3}-(1+t)\log(1+t)+t\right]_{0}^{1} \\
&= 2\pi\left(1+\log2-\dfrac{1}{3}-2\log2+1\right) \\[0.2em]
&= \boldsymbol{\left(\dfrac{10}{3}-2\log2\right)\pi}
\end{align}$$
$$\boldsymbol{\left(\dfrac{10}{3}-2\log2\right)\pi}$$
解説
「回転体の体積は、回転軸に垂直な断面で切ったときの切り口の断面積を考える」という原則どおり解き進めれば、特に難しいところはありません。
体積を求めるときの積分範囲を $-1$ ~ $1$ とすると、$\log(1+t)$ に $t=-1$ を代入しなければならなくなるので、対称性から $0$ ~ $1$ として $t=-1$ の代入を避けましょう。
まとめ
今回は、京都大学理系数学(2020年 第6問)の解説をしました。
ほかの問題にもチャレンジしよう!
京都大学 理系数学 2020年 第1問 解説
京都大学 理系数学 2020年 第2問 解説
京都大学 理系数学 2020年 第3問 解説
京都大学 理系数学 2020年 第4問 解説
京都大学 理系数学 2020年 第5問 解説
京都大学 理系数学 2020年 第6問 解説